わたしたちは「NPO法人ココカラいわて」です!
「ココカラ」には「ココロとカラダを労わる」という意味と、「ここから(今、この場所から)自分の人生を始めよう」という意味が込められています!「ピアサポート」を感じることができる集まりを開催するなど「ピアサポート」の関する活動を行っています。(お世話係:上野)
ふらっと寄れる小さな居場所"cocomo"(ココモ)
cocomo(ココモ)は、誰でも気軽に立ち寄って、人とのつながりを感じることができるフリースペースです。お世話係が、岩手県盛岡市の会場にて皆さんをおまちしております!
【cocomoってどんな居場所?】
皆さんからよく質問されます。
まず、年齢、障がい、病気の有無等は問わず誰でも参加できます。人との関わりを持ちたい、悩みを話したい、1人で過ごしたい、それぞれのペースに任せていますし、どんな方も安心して参加できる場所でありたいです。
決まったプログラムはありません。その日に参加する皆さんによって作られている居場所です。
この居場所には「おせわ係」という役割の人がいます。皆さんを迎えるために当日会場の準備をしたり、楽しめるコーナーを用意して待っています。場を仕切ったり、アドバイスしたりということはせず皆さんに寄り添って、同じように参加者として居ます。もし困った事が起きた時、調子が良くない時には、おせわ係へ相談してくださいね。
次回のcocomoは…
[日時]令和6年9月29日(日)13:30~15:30
[会場]いわて情報交流センターアイーナ6階 団体活動室3(岩手県盛岡市 盛岡駅西口)
※予約不要!参加費無料!出入り自由!
オンラインおしゃべり会~縁が輪(えんがわ)~
テーマに沿って経験や想いを伝え合うことを通じて「自分らしく生きる」ヒントを見つけていきます!
【日 時】令和6年9月21日(土) 19:30~21:00
【テーマ】思い出深い出会い
【参加費】無料
【案内役】レオ(上野)
【参加のために必要なもの】パソコン、スマートフォン、タブレットのどれか(スマホやタブレットでもできます!)
【参加方法】
(1)初めて参加するときだけkokokaraiwate@gmail.comへ①名前②初回参加希望日③連絡先メールアドレスをお伝えください
(2)一回ご連絡いただいた方には「縁が輪メンバー」として、毎月開催2日前頃に参加案内が届きます。2回目以降の参加には事前予約は不要です。
※パソコンやスマートフォンが苦手な方にもわかりやすくお伝えします。詳しくはメールでやりとりさせていただきます。
【連絡先】kokokaraiwate@gmail.com (お世話係 上野)
※上記メールアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いします。
※通常2日以内に返信いたします。それまでに返信がない場合はまず迷惑メールボックスなどに返信が来ていないか確認してください。もしもそこにも返信が来ていなければお手数ですが再度メールをいただけますと助かります。
※原則「顔出し」をお願いしております。マスクの着用は可ですのでご協力お願いします。
お世話係のレオが本を出版しました!
お世話係レオが、その半生を振り返りながら「ピアサポート」について思うことを詰め込んだ1冊となっております。ぜひお読みください!
【目次】
1.はじめに
2.オレ、繊細なこどもだった
3.オレ、挫折する。
4.オレ、ピアサポートに出会った。
5.オレ、まだまだ挫折する。
6.オレ、ピアサポート活動を始める。
7.オレ、自分らしく生きる。
8.おまけ~妻から見た レオ~
<書籍概要>
タイトル:オレ、レオ―自分も相手も大切にする「ピアサポート」という考え方
著者:上野 康隆
定価:本体1,000円+税
発行:イー・ピックス(有限会社大船渡印刷)
ページ数:119ページ
発売日:2024年7月11日
ISBN:978-4-901602-84-6
第9回こころのバリアフリー賞を受賞しました!
公益財団法人こころのバリアフリー研究会様主催の「第9回こころのバリアフリー賞」にココカラいわてを選んでいただきました。
障がいを持っていても、生きづらさを抱えていても、仲間とのつながりにより自分らしく生きることができる。そう信じて集まりや学びの場を続けてきました。地道に積み重ねたこれらピアサポート活動を評価していただけて大変うれしく思います。まずはこれまで関わってくださったすべての方々に感謝申し上げます。これからも「ピアサポート」を合言葉に多くの人が「自分らしく生きる」ことができるような社会の実現に向けて活動してまいります。
地元紙に掲載していただきました!
令和6年5月17日(金)の岩手日日新聞と令和6年5月24日(金)の岩手日報にてココカラいわてを取り上げていただきました。
令和6年5月17日(金)の岩手日日新聞
(転載許可をいただいたうえで掲載しております)
令和6年5月24日(金)の岩手日報
(転載許可をいただいたうえで掲載しております)
地元紙に掲載していただきました!
令和5年12月13日(水)の岩手日報にココカラいわての活動やその想いを記事にしていただきました。
※記事の転載については岩手日報様の許諾を得ております。
お知らせ(令和5年5月10日更新)
わたしたち「ココカラいわて」を寄付という形で応援したい方のための準備が整いました。みなさんの温かいご支援がピアサポートの普及につながります。少額、単発からのご寄付もできます。無理のない範囲で構いませんので、どうぞご支援の程よろしくお願いいたします。
【ココカラいわてを応援しよう!寄付金のお願い】
「ココカラいわて」では「ふらっと寄れるちいさな居場所cocomo」と「オンラインおしゃべり会 縁が輪」2つの居場所を開催していますcocomoは参加費無料としていますが、理由として参加者は会場へ来るために交通費を支払って来ています会場に着いて参加費を払うとなると金銭的負担がさらにかかります縁が輪も参加無料にしていますどちらを開催するにも経済的に困っている方もいるかもしれない、それなら、「できるだけ参加の壁を低くしたい」という思いから参加費は頂かないことにしました
皆さまから頂戴した寄付金は「ココカラいわての為」だけではなく、いずれは盛岡、岩手地域からやがて社会全体へとじわじわと穏やかに少しずつ広がっていく影響力へと変換(返還)される未来を目指しています
どうぞ応援、支援をよろしくお願いいたします!!
寄付の仕方は大きく3種類あります。
まずはお金で寄付。下記ボタンをクリックして専用サイトへ行くと、クレジットカード払いや銀行振込にて寄付できます。
次に服やブランド品で寄付。着なくなった服や使わなくなったブランド品はありませんか?下記ボタンをクリックして専用サイトからへ行くと、それらの服やブランド品をご郵送いただくだけで、その査定金額が寄付できます。
最後にその他不要品で寄付。デジタル家電、おもちゃ、本、CDなど不要になったモノで寄付できます。下記ボタンをクリックして専用サイトからへ行くと、それらのモノをご郵送いただくだけで、その査定金額が寄付できます。
寄付サイトの開設にあたって、syncable様、ブランディア様、モノドネ様に深く感謝いたします。